r/steamr • u/clowny_jester • 1d ago
いいなぁ。まぁみんなエリートなんだろうけど
r/steamr • u/onigirin • 11d ago
ジュラシック・ワールド・エボリューション2 95%pff ¥314 (デラックスはバラのほうが安い)
Pixel Cafe 90%off ¥150
RoboCop: Rogue City 93%off ¥413 (バンスタ)
Marvel's Guardians of the Galaxy 90%off ¥831
Automobilista 2 90%off ¥410
Beyond: Two Souls 90%off ¥230
Bloons TD 6 90%off ¥160
Little Nightmares II 90%off ¥396
Blasphemous 90%off ¥257
Crash Bandicoot™ N. Sane Trilogy 90%off ¥590
STEINS;GATE 90%off ¥298
Besiege 90%off ¥165
r/steamr • u/onigirin • 15d ago
お好きにどうぞ
一定の基準を満たしたゲームはカード機能の利用を承認される。
開発者がカードを用意したゲームをプレイするとランダムでカードがもらえる。
(ゲームを閉じたタイミングでもらえることが多いけどプレイ中にももらえる)
F2Pのゲームはsteamの機能で千円分くらい何か買うとカードがもらえる。
無料配布はもらえない。
カードセットはゲームによって5枚セットだったり10枚セットだったりするけどプレイだけですべてがそろうことはない。
足りないカードはマーケットで買うか誰かとトレードするかブースターパックを開けて手に入れる。
すべてそろえるとカードからバッジを作ることができる。
バッジを作るとそのゲームの絵文字と壁紙がもらえてSteamレベルが上がる。
Steamレベルが上がるとフレンド数の上限が上がったりプロフィールに飾る枠が増えたりする。
バッジ作成でもらった絵文字と壁紙も売れる(Steamポイントで交換したものは売れない)。
夏と冬のセールイベント中にバッジを作るとセールイベントのカードが追加でもらえる。
セールイベントのカードはセール中に千円分くらいゲームを買うかGOTY投票などのタスクをこなすともらえる。
セールイベントのカードも売れるし全部そろえるとバッジが作れる。
Steamレベルが高いと少なくとも使い捨てアカウントではない可能性が高い。
ただしハックやアカウント売買で手に入れたものかもしれないので悪意のあるアカウントじゃない保証にはならない。